忍者ブログ
広島から福岡へ移り住んだサボテン家族の生活や日々の考えをつらつらと。
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
寝違えること
自己紹介:
日々に思うことを書ききれない凡才の脳みそをOPENにできたら・・・。
過去日記はこちら
http://id33.fm-p.jp/21/muremure/



ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/18 寝違え@サボテン]
[01/17 への]
[11/23 寝違え]
[10/05 かめ]
[11/09 寝違え]
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
2025/04/20 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/01/04 (Sun)

 ちなみに我が家の雑煮。
今年もスルメ出汁の白味噌。
お餅は丸餅で中にあんこが入っている。
具は大根人参。
何故か今年はカボチャまで。
最後は餅を取りだしてきなこで食べる。
香川と奈良の組み合わせ雑煮。
美味しかったです。
相方はちょっとひいてたかな(笑)。

さて昨日で奈良は退散。
孫を会わせられてよかったです。
これから何回帰れるかな。
たまには会わせてあげたいな。
そして子供達にとってもお爺ちゃんお婆ちゃんやいとこも大事な人間関係。
経験させてあげたい。

そのまま午前中に車で広島まで。
まずは福山の友人宅へ。
子供が生まれたと言うことで行ってみたかったんですよね。
美男子がそこにはいた。
あまりの美男子っぷりに驚く我が家族(笑)。
そして子供が居る家とは思えないほど綺麗な家に驚く。
我が家なんて・・・。
でもお元気そうでよかった。
子供はいいですよ。
やっぱり。
だから、もう一人どうですか(笑)?

そしてそのまま広島市まで車で行って。
宿着。
子供達が寝たところで少し時間をもらって呑みに行った。
すると。
新年会として友人達がいた。
ありがたい、こういった偶然がありがたい。
そしてこれが広島。
ちょっと温かくなった。
嬉しかった出会い。
ホントに感謝感謝の心が温かい時間になりました。

ちなみにこれは。
子供達のお年玉。
懐まで温かくなりましたとさ←ちゃんと子供に渡したぞ(笑)。
感謝感激。

拍手[4回]

PR
2015/01/03 (Sat)

 朝はあっさり粥で。
正月らしい料理もあり。
全く関係のない料理もあり。

昼は母親が得意のチラシ寿司。
昔の人なので卵が入れば贅沢になる。
そして喜ぶ僕。
田舎者万歳!

夜は稲庭うどん。
よもやの秋田料理へ。
卵は姉が買ってきた卵焼き。
ニシンを乗せて。
甘いニシンの煮付けが面白いですね。

って炭水化物祭り。
こりゃ太るな(苦笑)。

さて昨日は姉夫婦がやってきた。
姉の旦那さんは今、海外で仕事をしてるんですが。
正月に帰ってきているみたいですね。
少し話をしましたが、子供が出来たからか積極的に話すようになってました。
以前は、話すのが無駄でもったいない。
っていう人だったので子供が出来たことは凄いですねぇ。
さて姉の子供。

大きかった。
そして。
うちの子供の方が可愛い!←親バカ。

拍手[2回]

2015/01/02 (Fri)

 雪が凄い正月。
高速、走るのでしょうか(苦笑)。

正月のランチはこういったものを。
ラーメンヲタクの人は知っていますか?
僕は初めて見ました。
イトメンさんのチャンポンめん。

画像は荒いですけど、ちゃんぽん・・・?
麺は中華麺ですけどね(笑)。
柔らかい麺で何となく安心感があります。
麺の油もしっかり。
塩分の効いた海老の香りもするあっさりスープ。
うん、特別感はないですけど安心ラーメン。
今の袋ラーメンってこんなんなんですね。

夜ご飯はスペアリブ。
おせち?
そんなものはありません(笑)。
昔は親も作ってましたが意外と食べないのと帰るのかどうかわからない子供の為には作ってくれません。
スペアリブに大根と金時人参。
マーマレードを使った子供にも食べれる甘いタレ。
美味しかったです。

しかし寝正月ですね。
こんな一年の始まり。
ゆっくりでいいでしょ?

拍手[2回]

2015/01/01 (Thu)
 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ただ今年はかなり忙しい仕事になりそうで。
ちゃんと更新できるかな?
不安ですが、いつか見返す日が来る事も考えて日記をつけて行きたいと思います。

さて昨日は年末恒例行事で友人宅にて忘年会。
子供がたくさんできる友人宅。
そこの集まっての会は楽しいですね。
子供たちはそれぞれに遊んで。
僕らはのんびりと。
毎年お酒を呑んで鍋をして何ですが。
うちの子供が幼いと言うことで。
鍋ではなく、ピザっていうことで。

お酒は簡単に。
まぁ楽しい時間を頂きましてありがとうございます。
そして。

無事第3子を産んでください!

家に帰り鮨をつまみ。

蕎麦をすすって14年も終了。
毎年鐘を鳴らしに行くのですが、今年はちょっとパスさせてもらいました。

今年はいい一年にしたいなぁ。
どうなる事やら・・・。

拍手[3回]

2014/12/31 (Wed)

 広島で泊って早速出動。
まずは近くのにしき堂にて生もみじを。
お土産にはこれですね♪
他のお菓子もあるのですが、似たものを福岡で買っていたので。
こちらで勝負。
ってより評判がいいんですよね♪

さてその後、相方の広島時代のママ友たちと食事会。
以前は1人ずつの子供だったのだけど、今や2~3人いる人たちが多い。
少子化でもないかもね、晩婚化で結婚していない人がいない人が多いのかな?
なんて思える時間でした。
場所は西区の「TSUBOMI」さん。
子供たちは店で遊び。
僕らはゆっくりと食事。
ありがたいですね。
保育士さんもいるお店って助かるなぁ。

いい時間を過ごして広島を探索して奈良へ。
ちなみに「阿津満」さんはおせちに忙しそうで、「うけがわ」さんの店の周りは全てが変わっていた。
ちょっと街が変わっていてびっくりだなぁ。

家に着くと孫たちの大騒ぎで明るい雰囲気。
料理は鍋。
間違えの優しい料理。
 
鰤大根は我が家スタイル。
出汁を強めに似ている。
長女はかなり気に入っていた。
なかなか贅沢な娘だ!

お酒はこちらを温めて。
渋いものが家に合ったものだ(笑)。
ドライな感じのお酒で美味かったねぇ。

家でゆっくりとしながら孫が騒ぐなんて。
我が家も変わったねぇ。

拍手[3回]

2014/12/30 (Tue)
 本年の業務は昨日で終了。
しかし最終日までぎりぎりまで仕事をしていました。
このまま来年も向かいそうだなぁ。
忙しい仕事はありがたいのですが。
胃がキリキリいそうですね(苦笑)。
昨日は昼まで仕事をして、蕎麦を食べて早帰り。
そのまま家に帰り、車で発進。
奈良の実家へ・・・、はさすがに遠いので子供も疲れるだろうと広島で一泊。
まずは広島時代に同じマンションだった人が家を買ったと言うことで。
早速訪問。
子供も長女が同い年だったのですが、2歳の次女が生まれて4人家族に。
うちは5人ですが(笑)。
中古マンションを改築して拡げた部屋は素敵だなぁ。
今のところ福岡で根を生やす気がしないけど、家も考えたいなぁ。
そのまま20時半くらいまでトークに華を咲かせて。
ちょっと「酒飯増亭」さんで顔を見せる。
何も変わらない風景に安心感。
そして酔っている増田さんが一年の終わりを感じた。

ホテルは広島駅西の方だったので。
最近人気のお酒屋さんへ行ったのですが、もう終わりだった。
他のお店も満員とかでだめで。
せっかくなので広島らしいもので〆ました。

お好み焼きもいいけど、こちらでいいですよね♪

拍手[2回]

2014/12/29 (Mon)
 久々にrunできたなぁ。
16キロ。
かなりゆっくりで休憩しながらですが汗をかける嬉しさを感じながら。
やっぱり忙しくても最低1週間に1回はrunしたいな。
これでは北九州マラソンは全く駄目だろうけど。
少し諦めムードになってます。
ううむ、かなり寂しいですね。

さて早速当たったグラスとコースター、ビールを使ってみました。
このグラスを使うと、小さな泡がそこから少しずつ出てきて、シャンパングラスみたい。
綺麗ねぇ。
思わず見とれながらごくっと。
なんだかビールが旨くなった気がしました(笑)。

気持ちからかもね、味も。

拍手[4回]

2014/12/28 (Sun)
 ホントに忙しい一年でした。
特に後半2ヶ月は地獄でした。
多分そのまま来年を迎えそう。
こら死ぬな、来年は(涙)。
おかげで休みの日は寝て寝て寝て。
死ぬようになっています。
困った物だ。
子供達とも遊びたいし、runもしたいのだけど・・・。
その前に年賀状!
全くかけていない!
これから頑張らなくては!!

ちなみに昨日また当選を。
友人にグランキリンを送ったついでに送った景品が当たりました。
格好良いグラスに格好良いコースター。
これでビールを呑もうかな。

そう言えば昨日、ビール当選したしね(笑)。

拍手[2回]

2014/12/27 (Sat)

 また当たりました。
アサヒさん、ありがとうございます!
でも仕事は忙しいし、上手くいきません。

ここで運を使っているのか!?

拍手[1回]

2014/12/26 (Fri)

 娘の布団の横にはサンタから。
妖怪ウォッチが置いてあったらしいです。
大喜びで「妖怪ぼっちが~!」
って騒いでいました。
ちょっと滑舌が悪いところが可愛いです。

しかし双子に叩きつけられて既に傷ついています。
大事に使ってよぅ(汗)。

拍手[2回]

最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]