忍者ブログ
広島から福岡へ移り住んだサボテン家族の生活や日々の考えをつらつらと。
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
寝違えること
自己紹介:
日々に思うことを書ききれない凡才の脳みそをOPENにできたら・・・。
過去日記はこちら
http://id33.fm-p.jp/21/muremure/



ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/18 寝違え@サボテン]
[01/17 への]
[11/23 寝違え]
[10/05 かめ]
[11/09 寝違え]
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/03 (Tue)

 生トマトジュースで疲労回復。
らしいです。
相方いわく。
ありがたい事です。
近所の畑で頂いたトマトを摩り下ろしてくれる。
最近寝不足で仕事ばかりしているので、心配してくれているようだ。
身体の疲労は簡単には回復しない。
トマトの一つではそんなに復活はしないのだろうけど。
気持ちは回復するかも。

そんな気持ちで頑張ります。

今日も一日頑張るぞ!

拍手[3回]

PR
2012/06/29 (Fri)
 我が子は最近体力が付いてきたのか、なかなか寝ない。
困ったものだ。
絵本を見せたりお話をしながらねかそうとする。
僕にも少しくらいはできるのでは。
なんて思ってお話をしたりする(起きてる時に帰れたら)。
しかし昨日はかなり疲れていた。
お話を少しした記憶があったのですが。
気付けば寝てしまっていた。
気が付けば朝。
良く起きれたものだ。
でも情けないなぁ。
子供より先に寝るとは(苦笑)。
でも寝顔を見れると幸せだね。
ほんとにかわいい顔をしているので。

しばらく頑張ってねんねねんねを付き合うね。
一緒に頑張ろうね!

拍手[4回]

2012/06/28 (Thu)
 うちの会社の人たちはみんな弁当になっている。
今年になってからずっと同じお弁当屋さんで頼んでいる。
みんないつもいつも同じお弁当を頼んでる。
正直言って凄いと思います。
だってず~っとず~っと同じものを食べるんですよ。
一人はず~っとず~っとチキン南蛮弁当を食べてるんだよ。
毎日昼ご飯はチキン南蛮なんですよ!
僕も若い時はランチをバカにしていた時期がある。
ランチを食べる暇がないなんて思って食べなかった時期もある。
でも食欲とかの方向ではなく、一度それまでの仕事をリセットするためにもランチはいいリフレッシュになる。
だからこそ楽しく食べたいし色々冒険もしたい。
なんて言いながら最近は僕も弁当だけど色々なおかずを作ってくれている。
でもね。
その人たちはずっと同じ弁当。
飽きないのだろうか?
ってよりランチは息抜きではないんだろうなぁ。
ちょっと僕とは違うんだろうなぁ。

不思議だと思うのは僕だけ?


相変わらず夕飯は野菜メイン。
ありがたいですね。
身体、食事でメンテナンス。
あと少しで大きな仕事も終わる。
頑張らなくては!!

拍手[4回]

2012/06/27 (Wed)
 久々にすっきりした朝。
頭が少し軽い。
だいぶ良くなった。
やっぱりカイロプラクティックは良かったようだ。
たまには行かなくてはね。
予算が持つ限りだけど。
しかし揉み返しがやってきている。
イタイイタイ。
そしてもっと揉んで欲しいと言う欲望の揉み返しも(苦笑)。
やっぱり気持ち良かったんだよね。

って言いながら朝早くから仕事。
資料もルーティンも急遽きた仕事も全力でやっている。
でも間に合いそうな見込みなし。
まぁ必死に頭を回転させている。
いや、手を動かしながらいろいろ作り、その形を頭で練り直している感じ。
もう考える余裕はない。
僕らしいというか何と言うか。
回りくどいがこれしかない。

さてランチ。
お弁当をやっぱり作ってくれている。
相方の悩み。
何故茄子がこんな色になるんだろうと。
不思議。
どうしてでしょうか?
わかる方いる?

家に帰って少し晩酌でも。
なめる程度で止めて置いたけど。
それでも美味しいお酒。
ありがとう、友よ。

なんだか波は少し激しいが乗り越えたいと希望し続ける日々。
頑張りまする。

拍手[3回]

2012/06/23 (Sat)
 最近おっぱいを止めた我が子。
おっぱい無しで寝ることに努めている。
自分自身寝方がわからず戸惑い続けている。
とりあえず抱っこをしてゆすってあげると寝る。
そんな日々が続いている。
正直僕らは疲れるよね。
寝るまで30~40分くらいずっと抱っこしていると9キロの割と小さな子供も重く感じる。
特に寝ている子供は重い。
だから相方は、
「布団でねんねしようね。」
とずっと教え続けている。
本人も頑張ろうとしていて、いつも布団でコロコロし続ける。
でも寝れずに最後は泣いて抱っこ。
だったのだけど。
昨日の夜はやっと布団で一人で寝れた。

これってやっぱり成長かな?
当たり前の事が少しずつでもできる事。
こういった事が親は嬉しい。
ってやっぱり親になってるんだね、僕も。
こんな小さなことで幸せを感じるとは。
いい夜になりました。

拍手[3回]

2012/06/15 (Fri)
 遅くなりましたが36歳になりました。
無事36年目を迎える事となった人生。
まずはとにかく生きさせてくれた親と神様に感謝。
小さいころから身体は強くないし、どうなる事やらと常に自分で考えていた人生。
そこからたらたらと生きています。
年々行動力が増していき、年々肉体が変わっていく。
不思議な人生。

まぁ今年の目標は。
とりあえず今年もこちらで行きます。
「やりすぎくらいがちょうどいい人生を生きる」
ということ。
全力で走り続けて、倒れるまでやってみる。
仕事も趣味も家族関係も。
とりあえず全力でやってみる。
そう、「やる」ことを考えていきます。
もしできなくても「やりすぎくらい準備をする」なんてちょうどいいかもしれない。
なんて思っています。
出来るかどうかはわかりませんが。
その気持ちで頑張ります。

さて昨日は夕飯を家族とともに。
って早めに仕事を終わらせて0次会を軽く寿司屋さんで。
寿司を食べずに、刺身と酒を。
やっぱり横川に寿司屋さんができた事は幸せだ。
って言いながら寿司を食べなかったけど(苦笑)。
でも空気が気持ちいい。
ちなみに日本酒は華鳩一本。
でも種類は6~7種類くらいあった。
好きなんだろうな。
そんなお店も僕は好き。
次はコースで行ってみよう。
3,800円なんていい感じだと思いません、コースで?

さて本番は「酒飯増亭」さん。
こちらに予約をして食べに行った。
誕生日をわかっていただいていたけど特別な事はない。
小鰯、〆サバ、ゴマ豆腐。
どれも美味し。
笑顔止まらず。
和食を食べたかったからか満足度がピッタシ来た。
選んで正解。
相方も大喜びだった。
いいスタートを切れたな。

おうちに帰るとケーキを作ってくれていた。
ありがとう。
君にもホントに感謝だ。
同じ日に同じ祝いを味わってくれてありがとう。
これからも一緒にお願いします。

今年も石川から美味しいお酒を送ってもらいました。
嬉しい限りです。
送ってくれた友人にも頭が上がりません。

みんなに祝ってもらって幸せです。
ありがとう。
感謝です。
これからも全力でやりすぎますのでよろしくお願いいたします!

拍手[3回]

2012/06/14 (Thu)
とうとう36歳になってしまいました。
う~ん、この表現ではなんだか後ろ向きだな。
でもまだピンとせず。
年々自分の誕生日がピンと来なくなったのは、我が子の誕生日が大事になってきたからか。
相方と同じ日なので、6月14日が相方の為の日になってきたからか。
そんな感じで自分の事はまぁど~でもよくはなっている。
やはり後ろ向きだね(苦笑)。
そんな36歳の僕の抱負とかはまた明日書くことにします。
ってより36歳なりたてなので、まだ書く気になれない(苦笑)。
ゆっくり書きます。

ってことで昨日はイブ。
ってわけではないのですがやっぱり大事な日なので、とりあえず。

花でも。
鉢にしたのは来年もいっしょに見れたらと言うことで。
あと、こんな花かな。
彼女のイメージは。
僕なりに探しました。
優しいね、僕は(えっへん!)。

和菓子が好きな相方に。
島根のお菓子を。
がりがりした砂糖のついた餡子。
中に餅かな?
僕は食べてないのですが美味しそうでした。
優しいなぁ、僕は(くどい!)。

自分にはチーズとうきうき。
そう、35歳の最後はうきうきで。
そんな一年だったはず。
来年もうきうきでいたいな。
さようなら、後ろ向き!
こんにちは、前向きな一年。
・・・できるかなぁ。

拍手[4回]

2012/06/09 (Sat)
 昨日はうちの子の断乳記念日だった。
と日記で書いた。
でもその後ちょっと大変だった。
子供が目覚めてしまったのだ。
かなり元気に。
そして寝ない。
正確に言えば「寝方がわからない」
と言う感じだった。

いつもはおっぱいを呑むと心が満足になり(胃の中も満足かも)すっと寝ていた。
でも断乳。
おっぱいが無い。
となると他の寝方をすればいいのですが。
した事が無い我が子。
どうやったら寝れるのかわからず泣き続ける。
もう手に負えない状態。
困ったなぁ、って思って外へ散歩をしたりちょっと絵本を読んであげたり。
しかしどうやっても寝ない。
ってことで泣き疲れて寝たのが朝3時半くらい。
お陰で僕は2時間くらいしか寝れなかった(涙)。
相方も寝不足。
大変だ。
ちなみに我が子は7時に起きたらしい。
2歳の子供が3時間半しか睡眠をとっていない。
大丈夫かいな?
なんて思って帰ると子供は起きていた。
何と昼寝もしなかったらしい。
やっぱり眠いけど寝方がわからず戸惑っていたみたい。

でもとりあえずまずは寝た。
寝方は抱っこしながら満足するまで電車を見せてあげた。
電車好きな我が子は満足したようで、ゆっくり寝た。
これからこんなことしながら寝かすしかないのだろうか・・・?
ちょっと怖くなってきた。

まずは僕も寝たいです!

拍手[3回]

2012/06/08 (Fri)
 うちの子はママのおっぱいが好き。
卑猥な事ではない(バカ)。
ずっとおっぱいを飲んでいた。
おっぱいを飲むと安心するらしい。
そんな感じだったし、名前通り穏やかに暮らしてくれるならとずっとあげていた。
本人はおっぱいを飲むと眠くなる。
おっぱいを飲むと楽しくなる。
そんなこんなで続いていた。

でもうちの子も2歳。
そろそろ終了とする事にしようとなった。
おっぱい子は残念ながら眠りが浅い。
2~3時間するとおっぱいが欲しくなって目が覚めてしまう。
そんなんなんで相方は大変。
常に眠りが浅い。
大変だったと思う。

とりあえず1カ月前から子供にカレンダーを見せて
「この日で終わり」
と言い続けていた。
我が子も「この日で終わり♪」
と楽しそうに指をさしていた。
そして昨日。
おっぱいにネコの顔を書いて。
「おっぱいがにゃーにゃ(ネコの事)になっちゃったから終了」
と言い続けていたらしい。
うちの子も
「にゃ~にゃになっちゃった」
って言って諦めていた。
でも夜は大変。
おっぱいが無いと寝れない。
ってより寝方がわからないうちの子。
混乱して泣き散らす。
困ったなぁ。
絵本を読んでも面白い話をしてもダメ。
ってことで散歩をしてみる。
泣き散らして大声を出すので話をそらす。
「電車を見ようね」←電車好き。
これで話をそらしてアストラムラインが見えるところまで抱っこしてあげる。
夜のアストラムラインは光が綺麗で子供も驚く。
「もう一回、もう一回」
って言ってくるので待ってようね。
と言うと落ち着いたようだ。
すると泣き散らした疲れでかコテッと寝た。
大変な一日が終わった。
僕らではなく我が子が大変だった一日。
しばらくこんな日が続くのだろうな。
でも彼女がお姉ちゃんになる為に。
頑張ってもらわなくては。

昨日は記念日だね。
おめでとう、断乳記念日。

拍手[3回]

2012/06/07 (Thu)
 昨日は平日オフ。
やっぱり嬉しいね。
みんなが働いているときに休むのは申し訳ないけど、たまにはね。
ってことでこんな時はめったにないので、家族に使うことにしました。
まずは相方が行きたがっていた病院へ行かせるために、僕は心穏と集会所へ。
イギリス人の方が子供用の英会話をするということで。
って難しいものではない。
英語で歌ったり、挨拶をしたり、遊んだり。
そんな中で覚えて行けたらというもの。
子供はかなり楽しかったみたいです。
テンションあがりまくり。
飛び跳ねて、笑って、遊んでた。
家に帰る時も「シットダウン!」
「スタンダップ!」
「ターンライト!」
と言い続けていた。
楽しい事だと覚えて行くものなんだろうなぁ。

ランチを終えた後、相方の美容院へ。
新しくできたところ。
古市にできたビーガンカフェの向かいにあるお店。
古市の区役所の通りにできている。
この辺りはお店が特になく、いつか何かできたらいいのになぁ。
なんて思っていた場所。
古民家を改装しえいるようで綺麗だね。
ビーガンカフェでランチも取りたいな。
美容院はかなり気に入ったらしい。
時間は普通のところより時間がかかっていたけどまた行きたいとのこと。
よかったよかった。

その後、家でトイレ掃除や洗濯漕のカビ取りとかをする。
これも滅多にしないからね。
ゆっくり家の事をしたら少し眠くなって昼寝。
気付くと4時間くらい寝ていた(苦笑)。
ある意味正しい平日オフ。
いい感じに進んだな。
今日からまた頑張れるぞ!

拍手[3回]

最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]