忍者ブログ
広島から福岡へ移り住んだサボテン家族の生活や日々の考えをつらつらと。
プロフィール
HN:
寝違え(サボテン)
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/06/14
職業:
サラリーマン
趣味:
寝違えること
自己紹介:
日々に思うことを書ききれない凡才の脳みそをOPENにできたら・・・。
過去日記はこちら
http://id33.fm-p.jp/21/muremure/



ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/18 寝違え@サボテン]
[01/17 への]
[11/23 寝違え]
[10/05 かめ]
[11/09 寝違え]
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/05/31 (Thu)
 今日は我が子の2歳の誕生日。
早いものだなぁ。
生まれてもうそんなになるんだ・・・。
って思いながら早めに仕事を切り上げて帰る。
たまにはこういった事が無いといけないよね。
特にイベントの時は(笑)。

生まれた時は小さくちょっと不安だったけど、今は。
小さいまんま(苦笑)。
身体は小さいものの元気はあり、動き回るししゃべりまわる。
おしゃべり好きで、どこの子供よりもよくしゃべる。
そして臆病。
高いところが怖く、「危ないよ」と言うものには決して触らない、近付かない。
ビビりなところは僕に似たのかな(苦笑)。

しかし不摂生な生活をしている僕から生まれた子供。
どうなる事かと思ったけど今のところ健康。
少しアレルギーがあるみたいだけど、それは大きくなったら克服して行ける可能性もある。
ゆっくり見て行こう。
まずは身体も頭も健康的。
良かったね。
おめでとう。
そして、ありがとう。

ちなみに誕生日プレゼント1。
アンパンマン信者の彼女にはやはりこれでしょ?
アンパンマンの本。
すぐに食いついて離れない(笑)。

プレゼント2
人形。
友達の家に合って「あたしの」と離さないらしい。
そこまで好きならと言うことでプレゼント。
これまた離さない。
寝る時もベッドに抱っこしてる。
あげてよかった♪

プレゼント3。
ケーキ。
まぁ当たり前的に買ったけど。
初めてローソクを立てて消させてみた。
頑張って吹いて吹いて吹いて・・・。
自力で2本の火を消して見せた。
これまた感動(親バカ)。
嬉しいものだ。

ちなみに食にあまり興味のない我が子は果物を食べてご馳走様をしていた(苦笑)。
残りは夫婦で。
豆腐クリームで作ったオーガニックケーキ。
なかなか美味い。

次は1,096日目にお祝いができるかな?
それまで元気でいてね。

おめでとう。

拍手[3回]

PR
2012/05/30 (Wed)
 我が子は今日最後の1歳。
長かった1歳と言う時。
歩けなかった時間が長かった。
しゃべる事がとてつもなく増えた時期。
相変わらず肉が嫌いで野菜ばかり食べていた時期。
って最近は魚も好きになっているんですけどね(笑)。
絵を描くのが好きになった時期。
「アンパン」としか言えなかったのが「アンパンマン」とし言えるようになった時期。
色々増えた1歳の積み重ね。

次は2歳の時を積み重ねる。
どんな大きなものを積み重ねるんだろう。
言葉をもっと増やすのだろうか?
自分で色々な事を判断するのだろうか?
楽しい事をたくさん見つめるのだろうか?
色々叱られて泣くのだろうか?

とにかくいろんな姿を見れるのだろうな。
とにかく今日は最後の1歳を思いっきり楽しんでくださいね。
お父さんは楽しみにしています。

拍手[3回]

2012/05/21 (Mon)
 もうすぐ心穏の誕生日。
早2歳。
しっかりしゃべるようになりアピールもする。
遊びも少しずつ積極的になってきた。
相変わらず臆病なところがあるし、人見知りも強いけど。
自分からやりたいと言う気持ちもあるので、少しずつお姉ちゃんになってきたと思う。
来週は予定通りになると土日も仕事になりそうなので、今週中に誕生日プレゼントを会に行った。
アルパークの赤ちゃん本舗に。
相変わらず色々なものが多かったけど目的のものがあった。
心穏の手元に行くのはもうしばらく後。
楽しみに待っててね。

買物も楽しそうにし、ランチも楽しんで食べていたけど。
夜になると熱を出してきた。
21時に寝たが、24時に熱で目覚めた。
こりゃ困ったな。
病院は行こうかどうか悩み中。

また遊ぶためにも早く治そうね!

拍手[3回]

2012/05/20 (Sun)
 実に一般的な週末の暮らし方。
少しだけ仕事をして。
家族でご飯を食べに行き。
一週間分の食材を買いに買物へ行き。
ちょっと街に出かけに行く。

広島人大学というイベントを開く人たちの会に参加。
野菜を売り出していた。
面白い野菜やお菓子が売り出していた。
無農薬や低農薬の野菜が売っている。
頑張っているんだねぇ。
アイスプラントの無農薬なんて初めて見たので買いたくなったが、相方から却下が。
残念だなぁ。

その後、子育て応援団へ。
去年も参加したけど。
去年は心穏がはいはいレースに出たよね。
まだ11カ月。
はいはいしかできなかったっけ。
今やジャンプもダッシュもできる。
1年って早いなぁ。
アンパンマンショーを一緒に踊っている子供を見てしみじみ。
でも今年は提供している企業が少ないなぁ。
不景気なのか、スポンサードの問題なのか。

その後子供とボール遊びなんてしてマイホームパパ。
たまにはこうやっていないと子供は僕を忘れそう。
これってきっと普通のおうちのお父さんはしているんだろうなぁ。
ごめんね、心穏。

子供が寝たら晩酌。
沖縄土産のイカのお菓子。
とんでもなく硬くて相方が「かりんとう?」って聞いたくらい。
でもジャンクで癖になるな。

相方の鯖味噌。
これで〆。
酔ったしゆっくりできたし。
いい週末。
これからもたまにはこういった時間を作らないとな。
僕の為にも子供の為にも。

拍手[3回]

2012/05/13 (Sun)
 昨日は家族全員でまたイベントに。
おとなのピクニックというやつです。
「大人たちが楽しむ大人のピクニック」というもの。
お酒を持ち寄ったり、料理を持ち寄ったり、みんなで作るイベント。
今回は少し遅れて行った。
すみません、色々やる事があって(汗)。
ってことで参加したら一つのイベントを終わっていた。
残念。
でも食事もお酒も残っていてパクパク。
子供も初めは知らない人に怖がったりして泣いていたがだんだん楽しんでいた。
ちょっと見た目が怖い人がいて泣いてたのはネタになってよかったしね。
子供が泣くと大人が喜ぶ。
ひどい話だ(笑)!
でもこういったイベント。
ホントに開催されると嬉しいね。
いつもありがたい。
主催者さんいつもありがとうございます。
次の会はちょっと絡んでいきますのでよろしくお願いいたします(笑)。
でも、「やりすぎくらいがちょうどいい」人生。
ちょっとずつかじりながら絡んでいきたいな。
折角なんだしね。

拍手[3回]

2012/05/08 (Tue)
 ゴールデンウィーク明けの仕事。
こたえますたい!
やっぱり忙しかったなぁ。
相手は待ってましたよ、って感じで待ち構え。
朝から頑張って早く出勤して、ランチも食べず、必死にやったけど。
やっぱり終わらない。
仕方ないのだけどねぇ。
ってことで今日も早く起きて頑張らなくては。

って全国的にゴールデンウィーク明けって忙しいのかな?
帰りに居酒屋さんの前を通ってもお客さんは非常に少なめ。
忙しいのかな?
それともこの休みでみんなお金使いすぎたかな(笑)?
僕も使いすぎたので少し節約しないとなぁ・・・。
ってより。
ちょっと仕事、疲れたなぁ。

ちょっとこれを見て心を整えよう。
あまりに似合っててちょっとお気に入り。

可愛いでしょ?

拍手[3回]

2012/05/01 (Tue)

 家で料理。
餃子が残ってたなぁ。
って思ったけどそんなに無かった。
ってことでイオンへ。
アジフライが安かったので買ってみた。
ホントに単身赴任のおっさん生活。
さて、レンジで温めようかと思ったけど、どうせだから魚焼きのグリルで焼いてみた。
表面をパリッとさせて油を落とす為に。
しかし、上手に焼けたのか味がふっくらして美味しかった。
まぁお惣菜アジフライだから限界があるとはいえ。
焼き方次第なんだねぇ、こういったものも。
餃子?
まぁまぁまぁまぁ。

さて今日明日と仕事をして秋田に行くぞ!
頑張ろう頑張ろう!!

拍手[3回]

2012/04/30 (Mon)
 少し働きに行った。
やるべき事を確認しに。
1週間振りの勤務。
かなり恥ずかしい気分。
そんなんってない?
僕だけかな?
そして質問、一杯出るんだろうなぁ。
なんてドキドキしたけど最初の5分だけで終わっちゃった。
そんなんってない?

もやしが19円で売っていたので買ってみて。
冷蔵庫にあったキャベツとともに茹でて醤油・酒・柚子汁で食べてみた。
コストほとんどかかからない。
でも一人だからこれでいい。
ってよりもやしを食べると昔を思い出したつもりになる。
別にそんなに食べてないのに「昔は金無かったなぁ」
なんて呟きながら。

そんなんってない?

拍手[3回]

2012/04/29 (Sun)

 相方も子供もいない夜。
先に実家に帰っているので。
ホントは外で食べたかったのだけど、まぁこんな日は滅多にない。
自炊をできるのも久々なので。
野菜があるのに悪くしても仕方ないしね。
あとはもやし(28円)と半額の鶏肉(58円)で野菜いためをした。
もやしは処理も途中で放棄。
豆の部分はとったけどね。

こういった料理は単純だし簡単だけど。
全く料理をして無かったのでちょっと「調理したぞ」って気になった。

これからはちょっと頑張ってみようかな?
そんな思いになれる夜でした。
簡単な日記だなぁ(笑)。

拍手[4回]

2012/04/18 (Wed)
 蕎麦屋さんで一杯、なんてのはお洒落らしい。
渋い男のよくやることとして、昔から言われている。
最近ラーメン屋さんで一杯と言うのも多いらしい。
混んでいない時間にビールなんて呑みながらおかずを、なんていいらしい。
『國松』さんみたいに、夜は居酒屋さんみたいな業態に変化しているお店もある。
まぁ〆にラーメンなんて確かにありがたいし。

その中でうどん屋さんってどうもランチメニューのイメージ。
讃岐うどんのせいか、早く終わる・安いものが多い、なんて感じかな。
でも最近は夜も楽しめるお店が増えてきている。
その中でありがたいのが『乃きや』さん。
本店では日本酒を並べながらアテにおでんや揚げものを食べたりできる。
イカの天麩羅でビールも捨てがたい。
かしわ天に焼酎もいい。

では2号店はどうなんだろう?
なんて思って寄ってみた。
って言えば格好いいのだがランチを食べそこなって腹減ってたのでうどんが食いたくなったのもあるんだけどね(笑)。
入るとお客さんがいっぱい。
素晴らしいね。
うどん屋さんの夜でお客さんがいっぱいなんて初めて見たかも。
晩酌セットで1杯におでん3本、日替わりの一品で690円なんてあったのでチョイス。
これは満足だったな。
おでんも美味しいし一品も美味かったなぁ。
かしわ天とゲソ天だったのでビールが進むね。
〆のうどんも美味しかった。
これはハマるな。

帰ると待っている客もいた。
これからはうどん屋さんで〆るのもいいかも。
ちょっと得した気分の夜でした。
しゃ~わせ♪

拍手[5回]

最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
ブログ内検索
忍者ブログ * [PR]